公共図書館関係
北海道:幕別町図書館 幕別町図書館札内分館 幕別町図書館虫類分館 豊浦町中央公民館図書室
大空町女満別図書館 大空町東藻琴図書館 ほくてん北海図書館
青森県:十和田市民図書館(2) 米軍三沢基地内図書館 六戸町立図書館 七戸中央図書館
秋田県:大館市立栗盛記念図書館 大館市立田代図書館 大館市立比内図書館 大館市立花矢図書館
鹿角市立立山文庫継承十和田図書館 東成瀬村なるせ児童館図書館
岩手県:陸前高田市立図書館 矢巾町ふどうこども園 矢巾町やはばこども園 大槌町立図書館
宮城県:亘理町立図書館 名取市立図書館(2)
山形県:白鷹町立図書館 川西町立図書館 大江町立図書館 河北町立中央図書館
福島県:西郷村中央公民館図書室
茨城県:土浦市立図書館 日立市立記念図書館 日立市十王図書館 日立市南部図書館
牛久市中央図書館(2) 牛久市奥野生涯学習センター 牛久市三日月橋生涯学習センター
守谷市中央図書館(2) 守谷市中央公民館図書室 守谷市北守谷公民館図書室 守谷市高野公民館図書室
守谷市郷州公民館図書室 神栖市中央図書館 潮来市立図書館
栃木県:那須塩原市図書館 塩谷町図書館
埼玉県:入間市立図書館(2) 入間市立図書館藤沢分館 入間市立図書館西武分館 入間市立図書館金子分館
桶川市立桶川図書館 桶川市立坂田図書館 幸手市立図書館 皆野町公民館図書室
上尾市立上尾市図書館(2)上尾市図書館上尾駅前分館 上尾市図書館 大石分館 上尾市図書館 瓦葺分館
上尾市図書館 たちばな分館 鶴ヶ島市立図書館若葉駅前 神川町中央公民館図書室 ふれあいセンター図書室
多目的交流施設神泉図書室
千葉県:浦安中央図書館 東金市立東金図書館 酒々井町立図書館 ふれあいプラザさかえ図書室
東京都: 文部科学省 文化庁 文京区立真砂中央図書館 世田谷区立経堂図書館 江戸川区立西葛西図書館
荒川区立ゆいの森あらかわ 荒川区立尾久図書館 千代田区立昌平まちかど図書館
大田区立池上図書館 大田区立久が原図書館 大田区立浜竹図書館* 大田区立大森南図書館*
大田区立羽田図書館* 大田区立蒲田図書館* 大田区立六郷図書館 大田区文化の森情報館*
大田区立大森東図書館 大田区立大森西図書館 大田区立下丸子図書館 台東区立中央図書館
品川区武蔵小山図書取次施設 品川区大井図書館 品川区おおさきこども図書室
板橋区立中央図書館*(2) 練馬区立小竹図書館* 墨田区立横川 コミュニティ会館図書室
新宿区大久保図書館 新宿区立四谷図書館 武蔵野市立中央図書館 調布市立中央図書館
足立区立竹の塚図書館 足立区立やよい図書館 足立区立鹿浜図書館 日の出町立図書館
鶴ヶ島市立図書館」若葉駅前カウンター 清瀬市立中央図書館 清瀬市駅前図書館
港区みなと図書館 港区立麻布図書館 港区赤坂図書館
神奈川:座間市立図書館(4) 秦野市立図書館 小田原駅東口図書館 横浜市城郷小机地区センター
大磯町立図書館 大磯町立図書館国府分館
横須賀市コミュニティセンター図書室 (田浦・逸見・衣笠・大津・長井・武山・北下浦・浦賀・西) (10)
海老名市立中央図書館
新潟県:魚沼市立応神図書館 魚沼市立小出郷図書館 魚沼市堀之内公民館 図書室
魚沼市立守門公民館図書室 魚沼市立入広瀬公民館図書室 魚沼市立湯之谷公民館図書室
胎内市きのと交流会館 胎内市黒川地区公民館 胎内市築地農協環境改善センター
石川県:穴水町立図書館
長野県:白馬村図書館 村立朝日村図書館
静岡県:富士市立中央図書館 裾野市民文化センター図書室 掛川市立中央図書館(2) 掛川市立大東図書館
掛川市立大須賀図書館
愛知県:岡崎市立中央図書館(2) 安城市図書情報館(2) 西尾市立図書館
豊橋市中央図書館* 豊橋市まちなか図書館 豊橋市向山図書館 豊橋市大清水図書館 設楽町立図書館 設楽つぐグリーンプラザ図書室
岐阜県:多治見市立図書館 東白川村公民館図書館
福井県:小浜市立図書館(2)
京都府:京都市図書館(21) 綾部市図書館(2) 京丹後市立大宮図書室 京丹後市立峰山図書館
京丹後市立弥栄図書室 京丹後市立丹後図書室 京丹後市立あみの図書館 京丹後市立久美浜図書室 舞鶴市立東図書館 舞鶴市立西図書館
和歌山:岩出市立岩出図書館(2) 岩出市総合保障福祉センター 岩出市立図書館 駅前ライブラリー 北山村立村民会館
大阪府:枚方市立樟葉図書館(2) 枚方市立御殿山図書館(2) 枚方市立菅原図書館(2) 枚方市立津田図書館(2)
枚方市立中央図書館(4) 市駅前サービススポット 枚方市立図書館枚方公園分室 枚方市立図書館宮之阪分室
枚方市立図書館氷室分室 枚方市立図書館村野分室 枚方市立図書館藤阪分室 枚方市立図書館香里園分室
藤井寺市立図書館(2)
兵庫県:兵庫県立こどもの館 兵庫県立図書館 丹波篠山市民センター
岡山県:井原市立芳井図書館 井原市立美星図書館
広島県:世羅町立世羅図書館 世羅町甲山図書館 世羅町立せらにし図書館
鳥取県:鳥取県立図書館(2) 倉吉市立図書館 岩美町中央図書館(2) 日南町図書館
北栄町図書館 北栄町図書館北条分室 智頭町立智頭図書館 湯梨浜町立図書館
若桜町立わかさ生涯学習情報館
徳島県:松茂町立図書館
高知県:芸西村立図書館 奈半利町民会館図書室
愛媛県:松前町ふるさとライブラリー
福岡県:苅田町立図書館(2)
長崎県:松浦市立図書館 諫早市立飯森図書室 諫早市立高来図書室 諫早市立小長井図書室
熊本県:菊池市立中央図書館 甲佐町生涯学習センター 合志市泉ヶ丘市民センター
熊本市立図書館(2) 熊本市立植木図書館 熊本市立とみあい図書館
鹿児島:南さつま市立中央図書館 曽於市立図書館 志布志市立図書館(2) 志布志市立図書館松山分館
志布志市立図書館有明分館
沖縄県:沖縄市立図書館(2) 沖縄県立図書館 浦添市立図書館(2)
うるま市立中央図書館(2) うるま市立石川図書館 うるま市立勝連図書館
学校関係
北海道:北海道札幌北高等学校
青森県:青森公立大学
茨城県:筑波技術大学
・春日キャンパス視覚障害系図書館
・天久保キャンパス聴覚障害系図書館
十文字学園女子大学
千葉県:秀明大学図書館
二松学舎大学 柏図書館
東京都:二松学舎大学 九段図書館
昭和女子大学附属
昭和小学校(2)
国士館大学(多摩図書館)
和光学園 和光小学校
埼玉県:白百合女子大学
神奈川:横浜薬科大学
神奈川歯科大学(2)
横浜国立大学
関東学院大学(本館・別館・分館)
桐蔭横浜大学大学情報センター
山梨県:山梨県立甲府城西高等学校
石川県:金沢医科大学
静岡県:静岡福祉大学付属図書館
三島市立中郷西中学校
愛知県:知立市立小学校(7校)
知立市立中学校(3校)
中京大学名古屋図書館
金城学院大学図書館
岐阜県:東白川小学校図書室
滋賀県:龍谷大学(瀬田)
滋賀県立守山養護学校
京都府:同志社女子大(今出川/新田辺)
龍谷大学(大宮/深草)
京都府立大学附属図書館
大阪府:同志社大
香里中学校・高等学校
兵庫県:武庫川女子大学(3)
甲南女子大学
兵庫教育大学(2)
神戸女学院大学
神戸看護専門学校
兵庫大学学修基盤センター
高知県:芸西村立芸西小学校・中学校
広島県:近畿大学
附属高等学校・中学校東広島校
広島学院中学校・高等学校図書室
鳥取県:岩美町小中学校(4)
若桜町立若桜学園
福岡県:久留米工業高等専門学校
北九州市立大学図書館
福岡女子大学
筑紫女学園中学・高等学校
大分県:大分工業高等専門学校
熊本県:熊本県立大学図書館
保育園・幼稚園
東京都:社会福祉法人ナオミの会
ナオミ保育園
京都府:こばと夜間保育園
徳島県:松茂町立松茂幼稚園
松茂町立喜来幼稚園
山形県:天童市子育て未来館
「げんキッズ」
奈良県:地域子育て支援センター
”そらいろ” ”にじいろ”
会社・法人関係
東京都:緒方貞子平和開発研究所JICA
特定非営利活動法人
絵本カーニバル
千葉県:株)ドッグワンダーランド
栃木県:株式会社TKC
神奈川:NTT横須賀研究開発センター(2)
埼玉県:NTT先端技術総合研究所
京都府:NTTコミュニケーション
愛知県:トヨタ産業技術記念博物館
和歌山:花王株式会社 和歌山研究所
兵庫県:一般社団法人 i-CROSSO
病院関係
東京都:医療法人社団昌仁醫修会
瀬川記念小児神経学クリニック
千葉県:日本医科大学千葉北総病院
埼玉県:埼玉県立小児医療センター
栃木県:植木医院
おかべこどもクリニック
兵庫県:加古川中央市民病院
岡山県:倉敷中央病院
広島県:広島大学病院ほのぼの図書館
大阪府:枚方公済病院
宿泊施設図書コーナー
北海道:Sophia Bliss 株式会社
除菌ボックス KIYOME・その他
北海道:旭川市図書館(7)
幕別町立古舞小学校図書館
幕別町発達支援センター
滝上町立濁川小学校
大阪府:富田林市きらめき創造館
柏原市立図書館(2)
岡山県:光畑紙店
熊本県:熊本県郷土工芸館
沖縄県:久米島図書館(2)
(某病院の図書室)
いろいろある除菌機の中でセレクト。
除菌機の導入選択にあたりコウジカビクロ除菌性能を仕様としたCOCOCHIを採用しました。新型コロナまた未知の細菌・ウイルス感染の予防に最適と判断しました。また設置後も除菌能力の紫外線照射強度の検査もサービスしており安心です。
(愛知県の某図書館)
導入してよかった。
始めは利用が少なかったのですが現在では一日50件を超える利用がございます。
それにもまして皆さんの本に対する意識が変わったのか、返却される本の扱いが丁寧になったように感じます。
(東京の某図書館)
助かっています。
これまで人の触った本を借りることになんとなく... 読書中、お菓子・髪の毛等が...イヤな思いをしておりましたが消毒機のおかげですっかり無くなり、おかげ様で図書館に通うことが多くなりました。本当に助かっています。